大祓とは、私達が日常生活において知らず知らずのうちに犯した過ちである、罪穢(つみけがれ)というものを大祓人形(形代)に移しかえ、神前に於いて祓い清め、清く明るく正しく誠の心に立ち還り、新しい活力を養い、日々の生活を清々しく送ることを願う神事であります。
殊に六月の大祓は「夏越大祓(なごしのおおはらい)」と申しまして、夏の暑さより身を守り、心身の清浄ならんことを願い、罪穢や悪病、災難を形代に移しかえ、皆様方の身代りとして祓い清め河川に流し去り、罪穢の消滅を祈念する神事です。
・毎年6月30日 午後4時斎行
参列者皆様で茅の輪くぐりを執り行い、大祓詞奏上、八針神事の後、切麻にて個人個人が自祓を執り行っていただきます。
・毎年6月1日より社務所または御賽銭箱にございます、大祓人形(形代)に氏名・年齢を記し、身体を撫で息を吹きかけ、心身の罪穢を移して、玉串料を添え社務所までご持参下さい。
(受付時間:6月中、午前9時から午後5時、大祓当日は午後3時まで)
・茅の輪御守、夏越大祓御朱印(書置)を授与致します。(玉串料千円以上お納めの方)