初宮詣


 『初宮詣・お宮参り』は、元来「産土詣」と呼ばれ赤ちゃんの誕生を

産土の神様(氏神様)に奉告し、無事に出産を終えたことの感謝と、

赤ちゃんの健康と成長、これからの無事を願い神社へ参詣する

行事です。

 

地方により多少違いがありますが、この地域では

男児は生後三十一日目

女児は生後三十三日目

に参詣します。

 

何日目というのも一つの基準であって、必ずしも「この何日目」にしなければならないというものでもありません。

まず赤ちゃんの健康状態や、産後の母体への配慮を十分に考え、天候の良い時節を選んで家族お揃いで

参詣してください。

 

※授与品でお渡しする御神箸・喰初膳は、生後百二十日目(最近では百日目以降のご都合がよろしい日)の「御喰初め」にてご使用ください。

 

※御喰初めの際に赤ちゃんに丈夫な歯が生える事を願う、「歯固め(はがため)」という儀式を行います。

歯固めで使う石のことを「歯固め石」といいます。歯固め石のご用意もございますのでご入用の際はお声掛け下さい。


*初宮詣授与品*


玉串料5,000円


玉串料7,000円


玉串料10,000円