御祈願


「御祈願」は「御祈祷」「御祓い」とも言われ、神職が仲取り持ちとして皆様方の願いを大神様に申し上げる神事です。

草加神社では安産祈願・初宮詣・七五三詣・厄祓などの人生儀礼や、家内安全、商賣繁昌、交通安全など様々な御祈願・御祈祷を執り行っております。




*御祈願の受付について*


◇平日は御予約の上、下記の時間割にてご案内いたします。(1月中は予約不要)

(御予約がない場合はお待ちいただく時間が長くなる場合がございます。)

 

◇土日、祝日は御予約不要です。下記の時間割にてご案内いたします。

一般祈願の方(厄除・方位除・車祓など)

・令和4年10月22日(土)~11月中の土日、祝日は御予約にてご案内いたします。

 

初宮詣・七五三詣・安産祈願の方 

・令和4年10月22日(土)~11月の土日、祝日ならびに繁忙時は時間割対応ではなく、前の回の昇殿祈願が終わり次第ご案内いたします。

 

*祈願開式10分前までに必ず受付をお済ませください。

*1月の昇殿祈願時間割はこちらをご参照ください*

*2月~12月までの昇殿祈願時間割表*


*玉串料について*


個人・家族の御祈願

玉串料

◇5,000円/7,000円/10,000円/20,000円

*合同での昇殿祈願

*願意により玉串料が異なります。(神棚奉斎、拝殿地鎮祭など)

 

◇30,000円/50,000円以上

*貸切対応での昇殿祈願


団体・法人・企業の御祈願

玉串料

◇10,000円/20,000円

*代表者様のみの御昇殿

 

◇30,000円/50,000円以上

*20名/50名まで貸切対応での御昇殿



*出張祭典について*


◇出張祭典につきましてはこちらをご参照ください。